サイトマップはこちら
2018年04月21日
VP9買いました
唐突ですがVP9買いました。





友人に撃たせてもらって、それがすごくよかったもので・・・
しかし、VFC/UMAREXなので、バルブが海外仕様です。(たぶん)
マガジンを追加で2本買いましたが、片方は割とちゃんと入るのにもう片方は全然ガスが入りませんでした。
これじゃあサバゲーで使えないので、ググってヤフってビングって調べた結果、WEの日本仕様のバルブが使えると判明。
ガンショップタクティクスさんの通販で買いました。

でもって早速交換ですが、このまま交換すると締め付けた際にOリングが外れてガスが漏れる事案が発生。
なので、対処することにしました。
Oリングを適当に買ってきてつけるのもありなのですが、ちょうどいいサイズを探すのがめんどくさいのでシールテープで頑張ることにしました。
まずは、普通にばらします。
マガジンバンパーをスライドさせると簡単に外れます。(見えてきたとっかかりを押さえる必要はありますが)
そのあと、マイナスドライバーでバルブを外すだけ~

次にシールテープを適当な長さに切ります。

そしてこれを2回折りたたみます。

あとはバルブに巻き付けます。

そしてマガジンに締め付けて完成!
でも、ちょっとはみ出してしまいました・・・

ちなみに長さがちょうどいいと綺麗になります。

あとはマガジンにガスをめいっぱい入れて、手で適当に温めて撃ってみてOリングが外れないことを確認しておきます。
これで完成!
ちなみに、special comboとかいう方を買ったのでCRUSADER製の鉄パーツが付属していました。
こちらは自分でばらしてつける必要がありましたが、特に問題なく付け替えできました。
スライドを外すときに動かすレバーについては分解方法が分からず、適当に引っ張ったら抜けました・・・
そして交換する際も適当にねじ込んだらつきました・・・
これでよかったのかは不明です。
ただ、サイトを変える前がどうだったのか検証しなかったのですが、変えてみたところ着弾点がかなり右寄りになっています。
サイトは調整できないので、狙う際に意識しないといけないです・・・(´・ω・`)
ガバが好きなのでWAガバをずっと使ってきましたが、固定ホップはやっぱつらい・・・
しばらくはVP9を使うことになりそうです。
友人に撃たせてもらって、それがすごくよかったもので・・・
しかし、VFC/UMAREXなので、バルブが海外仕様です。(たぶん)
マガジンを追加で2本買いましたが、片方は割とちゃんと入るのにもう片方は全然ガスが入りませんでした。
これじゃあサバゲーで使えないので、ググってヤフってビングって調べた結果、WEの日本仕様のバルブが使えると判明。
ガンショップタクティクスさんの通販で買いました。
でもって早速交換ですが、このまま交換すると締め付けた際にOリングが外れてガスが漏れる事案が発生。
なので、対処することにしました。
Oリングを適当に買ってきてつけるのもありなのですが、ちょうどいいサイズを探すのがめんどくさいのでシールテープで頑張ることにしました。
まずは、普通にばらします。
マガジンバンパーをスライドさせると簡単に外れます。(見えてきたとっかかりを押さえる必要はありますが)
そのあと、マイナスドライバーでバルブを外すだけ~
次にシールテープを適当な長さに切ります。
そしてこれを2回折りたたみます。
あとはバルブに巻き付けます。
そしてマガジンに締め付けて完成!
でも、ちょっとはみ出してしまいました・・・
ちなみに長さがちょうどいいと綺麗になります。
あとはマガジンにガスをめいっぱい入れて、手で適当に温めて撃ってみてOリングが外れないことを確認しておきます。
これで完成!
ちなみに、special comboとかいう方を買ったのでCRUSADER製の鉄パーツが付属していました。
こちらは自分でばらしてつける必要がありましたが、特に問題なく付け替えできました。
スライドを外すときに動かすレバーについては分解方法が分からず、適当に引っ張ったら抜けました・・・
そして交換する際も適当にねじ込んだらつきました・・・
これでよかったのかは不明です。
ただ、サイトを変える前がどうだったのか検証しなかったのですが、変えてみたところ着弾点がかなり右寄りになっています。
サイトは調整できないので、狙う際に意識しないといけないです・・・(´・ω・`)
ガバが好きなのでWAガバをずっと使ってきましたが、固定ホップはやっぱつらい・・・
しばらくはVP9を使うことになりそうです。
Posted by landwarrior at 08:56
│Comments(0)
│ガス