サイトマップはこちら
2014年08月04日
M&P購入
どうもお久しぶりです。
ブログ更新がめんどくさくなってしまってめっきり更新しなくなってしまいました...(^_^;)
しかし久々にネタができたので、現実逃避代わりに記事でも書いておきます(笑)
今回は東京マルイ製ガスブローバックガンのM&Pについてです。

何年か前にマルイから発表されて、その時すでに肌色のモックがあったような気がします。
1年後くらいに発売されるかな~、なんて思っていたら、なぜか同時期に発表されいたと思うXDM40が先に発売されました。
ホビーショーに行った時にXDM40のリコイルの素晴らしさに惹かれて買っちゃったんですが、冷えに弱くてまともに撃てないのとすぐにマガジンが冷えて撃てなくなるので結局スペアマガジン4本買ったのにサバゲーで使ったことはないという...
完全に貸し出し専用銃みたいになってます(^_^;)
で、今回待ちに待ったM&Pだったので、ファーストロットだろうと買ってみました。
XDM40は摺合せしないとまともに撃てなくて、摺合せしても冷えに弱く、その前に買ったと思われるMEUピストルも摺合せしないとまともに撃てない銃で、限定品として購入したサムライエッジのジルモデルも少々摺合せが必要でした。
なので今回もなんだかんだ摺合せが必要なんだろうなぁ、と思っていましたが、今回は初めから快調です!
買ってすぐ6マガジン分撃ってみましたが、燃費も割とよくリコイルは鋭い感じで売っていて楽しいですね!
ガスは満タンで2マガジン分がギリギリ撃てる感じです。
撃ち切るたびにガスを弾を補充して撃っていましたが、4マガジン分撃つとマガジンが冷えすぎて作動が鈍くなりました。
マガジンの冷え具合から考えると、グロックより冷えには弱そうです(^_^;)
また、スライドも初動がかなり重いです。
XDM40もそうでしたが、スライドの初動が重いと冬は使えないイメージがあるんですよね...
それこそ、気温20度を下回ると撃てなくなるみたいな。
構造がグロックと似てるので、ゼロハンマーが出てくれることを祈りつつ、ついでに早くアルミスライドに変えたい気持ちでいっぱいです(笑)
しかし真価はこれからはっきりするでしょうから、サバゲーで使ったりして総合的に判断していきたい銃ですね。
なにより、信頼できるセカンダリーとしてアウトドアでは活躍してもらいたいですし...(笑)
インドアだったらWAのガバ使いたいので出番はないと思いますけど(笑)
マルイのMEUピストルがトリガー2回引かないと撃てない銃なので信頼性皆無ですし...
グロックはトリチウムサイトに変えてあるので夜戦時のみ活躍してもらいたいですし...(笑)
ということで、最後に画像でも貼っておきます。
このときはグリップをLサイズに交換してありますけど、撮影後、手袋つけててもスライドストップに容易にアクセスできるようにSサイズに交換しました...





ブログ更新がめんどくさくなってしまってめっきり更新しなくなってしまいました...(^_^;)
しかし久々にネタができたので、現実逃避代わりに記事でも書いておきます(笑)
今回は東京マルイ製ガスブローバックガンのM&Pについてです。
何年か前にマルイから発表されて、その時すでに肌色のモックがあったような気がします。
1年後くらいに発売されるかな~、なんて思っていたら、なぜか同時期に発表されいたと思うXDM40が先に発売されました。
ホビーショーに行った時にXDM40のリコイルの素晴らしさに惹かれて買っちゃったんですが、冷えに弱くてまともに撃てないのとすぐにマガジンが冷えて撃てなくなるので結局スペアマガジン4本買ったのにサバゲーで使ったことはないという...
完全に貸し出し専用銃みたいになってます(^_^;)
で、今回待ちに待ったM&Pだったので、ファーストロットだろうと買ってみました。
XDM40は摺合せしないとまともに撃てなくて、摺合せしても冷えに弱く、その前に買ったと思われるMEUピストルも摺合せしないとまともに撃てない銃で、限定品として購入したサムライエッジのジルモデルも少々摺合せが必要でした。
なので今回もなんだかんだ摺合せが必要なんだろうなぁ、と思っていましたが、今回は初めから快調です!
買ってすぐ6マガジン分撃ってみましたが、燃費も割とよくリコイルは鋭い感じで売っていて楽しいですね!
ガスは満タンで2マガジン分がギリギリ撃てる感じです。
撃ち切るたびにガスを弾を補充して撃っていましたが、4マガジン分撃つとマガジンが冷えすぎて作動が鈍くなりました。
マガジンの冷え具合から考えると、グロックより冷えには弱そうです(^_^;)
また、スライドも初動がかなり重いです。
XDM40もそうでしたが、スライドの初動が重いと冬は使えないイメージがあるんですよね...
それこそ、気温20度を下回ると撃てなくなるみたいな。
構造がグロックと似てるので、ゼロハンマーが出てくれることを祈りつつ、ついでに早くアルミスライドに変えたい気持ちでいっぱいです(笑)
しかし真価はこれからはっきりするでしょうから、サバゲーで使ったりして総合的に判断していきたい銃ですね。
なにより、信頼できるセカンダリーとしてアウトドアでは活躍してもらいたいですし...(笑)
インドアだったらWAのガバ使いたいので出番はないと思いますけど(笑)
マルイのMEUピストルがトリガー2回引かないと撃てない銃なので信頼性皆無ですし...
グロックはトリチウムサイトに変えてあるので夜戦時のみ活躍してもらいたいですし...(笑)
ということで、最後に画像でも貼っておきます。
このときはグリップをLサイズに交換してありますけど、撮影後、手袋つけててもスライドストップに容易にアクセスできるようにSサイズに交換しました...
Posted by landwarrior at 00:10
│Comments(0)
│ガス