サイトマップはこちら

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年10月27日

プレキャリは更新し続けます

どうも、ランドです。
管理ページが変わっててびっくりしました...

で、本題ですが、先日の24時間耐久サバゲーで得た経験を基に、プレキャリを更新しました。
といっても、実はそんなに変わってないですけど...(;´Д`)



パッと見気づかないと思います。(笑)
実は、肩パッドを純正からイーグル製のものに変えました。
前のプレキャリでも使っていたものをそのまま移植しただけですね。
この肩パッドの方が自分には馴染みます。



もともとはバックパック用のショルダーストラップですが、幅がちょうどよかったのでプレキャリの肩パッドとして利用してます。
プレキャリが軽ければ変える必要もないんですが、重いプレートを入れた時にもともと首回りが狭くできているせいもあって首の付け根に食い込んで吐き気がするんですよね。
実際に吐きそうになったことは何度もありますし、実際に吐いたこともありますし...(;´Д`)
この肩パッドは肩全体に重量がうまく分散され、疲れにくいです。

そして、紹介が遅くなりましたがPRC-152型ダミーケースを導入し、中にアイコム製IC-4300Lを入れています。



アンテナが長いので、飛び出ています(笑)
元々PRC-152に付属していたダミーのアンテナを中を少しほじくってつけていたんですが、24時間耐久サバゲーの際に紛失しました...(;´Д`)
ちなみに、PRC-152型ダミーケースを収納しているポーチはタクティカルテイラー製のラジオポーチです。




キツキツなんですけど...
そしてウェビングの都合上、1列のみでプレキャリに固定しているのでもげないか心配です...
そもそも、このラジオポーチはプレキャリ前面につけてポーチからラジオを抜かなくても操作できるようにできてるので背面につけるのは間違いな気もしますが...(笑)

というわけで、私のプレキャリの記事を過去から読んでないとぶっちゃけどうでもいい内容でした(笑)  
Posted by landwarrior at 01:05 Comments(0) アーマー

2013年08月13日

LBT-6094A肩パッド



いきなり画像からです。
肩パッドの中身、取れました。
普通に後ろ側のベルクロはがしてすっぽり取れるようになってました...
発泡スチロールが入ってるだけなので、取っちゃいました。
さすがに発泡スチロールは...(´・ω・`)
そして発泡スチロールが中途半端に首を圧迫するんで、苦しいんですよね。

というわけで、今回はそれだけでした(´Д`)  
Posted by landwarrior at 22:53 Comments(0) アーマー

2013年08月10日

LBT-6094A Multicam

さてさて、ようやくプレキャリの記事を書く気になりました。(笑)

VOLKのプレキャリを長年使ってきて、唯一不満があったのがカマーバンド周りがどうしても厚ぼったくなってしまうことでした。
腹巻きでプレキャリと胴体を固定してからカマーバンドを巻くのですが、固定はしっかりしますがその分分厚く、特に夏場は汗もすごくてせっかく胴に触れる部分がメッシュでも意味ないくらい汗かいてましたね。
あ、肩パッドはそもそも使ってなかったのでそこは不満点として挙げてませんが..(^_^;)
それとフロントジッパーは最近の流行ではなく、フロントにマガジンを3列に並べるのが最近のトレンドみたいなのでVOLKの初代プレキャリではそれが再現できなかったため、それも考慮して買い替えたかったのです。
決してVOLKのプレキャリが使えなかったわけではありません!(笑)
あ、まだ新しいプレキャリの話になってませんけど、今思うとVOLKの初代プレキャリって本当によく出来てたんだな、って、新しいプレキャリ買って改めて思いました(笑)

とまあ、VOLKの回し者っぽい発言をしつつ(違いますけどw)、今回買ったプレキャリのご紹介。
といっても、題名でホイホイされた人はもう分かってるはずですけどね!

ここまでちゃんと読まずに画像だけ見てそうですね!(笑)



というわけで。
LBT-6094Aのマルチカムです。
私はあくまでそれっぽく、かつ好きな装備にする、がモットーですので色はカーキとかその類ではなくマルチカム一択です。



カンガルーポケットにはVOLKさんとこのM4トリプルインサートポーチなるものを使用しています。
たまたまLBTのポーチが売り切れていたのと、エラスティックバンドによる固定でLBT純正のような無駄なゴムのループがついていないのでこっちの方が使いやすいかな、と思ったからですね~
ちょっとプレキャリに挿入するには大きめでしたけど、使えていますので大丈夫かと。



もうみなさん気づいているかと思いますが、ウェビングもマルチカムになってます。
以前はウェビングはカーキだったので敬遠していたんですが、新しくなってマルチカムになったのもあってLBT-6094Aを選んでみました。

ちなみにカマーバンドに直接PRC-148や152なんかを入れられるようになってます。
→どうやら違ったようです。Motorola XTS-3000とかいうものがあるらしく、そういった小型のトランシーバー用かもしれません。

フロント付近にあるスナップボタンの場所がそうですね。
その他、以前のモデルに比べていくつか変更点があるそうですがあまり詳しくないので説明は省きます...



お次は背面画像。
全て6コマ分になってます。
側面にはコードなどを束ねられる輪っかがついてます。



プレートを挿入する部分。
前後Lサイズまで挿入可能ですが、後ろの方が余裕があり、後ろはL、前はMが一番しっくりきます。
ちなみに画像ではMサイズを入れてみてます。
後ろはLサイズでも無理せず入りますが、前はLサイズはちょっときつかったんですよね...
それに銃のストックを肩にあてる際、Lサイズだとプレートが干渉します。
VOLKの初代プレキャリも前M、後ろLとなっていましたが、LBT-6094AはVOLKの初代プレキャリよりも大きいため前に同じMサイズプレートを前に入れてもプレート位置はVOLK初代プレキャリよりも少し下がります。



プレートを入れる場所のさらに胴体側にも何かを入れるスペースがあります。
ソフトアーマーを入れるのでしょうかね?
初めからウレタンみたいなのが入ってました。



本物の証、タグです。
2013年4月製造でした。
かなり新しい!
ちなみに、サバゲーで汗かいたらタグの文字の色が落ちてしまい、判別ができなくなりました...。゚(゚´Д`゚)゚。
今となってはこの画像が貴重な財産です..(^_^;)



カマーバンド部分。
トランシーバー用のスペース以外に、何か入れられそうなスペースがあります。



サイドプレートはこっちに入れるのだと思います。



ガバっとなります。(笑)
このガワを織り込んで収納するみたいですね。



VOLK初代プレキャリからポーチを移植して、最終的にこうなりました。
大陸製のPTTスイッチがサバゲー1回で断線したため、この画像ではついてません。
また注文したので、次で4個目になります...
次また断線するでしょうから、そしたら今度は見た目を捨てて国産のスピーカーマイクロホンか何かに変えます(^_^;)
いくら安くても使いたいときに使えない大陸製はうんざりです...



話を戻して、側面の画像です。
左利きなので、左側面はシンプルにしました。
腰につけたハンドガンを抜くためにはこれくらいじゃないと...
本当はマグポーチは右側に持っていきたいんですが、万が一ハンドガンをスイッチした際にマグチェンジができなくなってしまうのでここに配置しました。
サバゲーやってると、右手で撃つことが多いこと多いこと...
左利きって、何かと不便です(^_^;)



背中にはコンドルのハイドレーションポーチを付けてます。
リザーバータンクはソースバガボンド製のものを使ってます。
一度も水を入れたことないですが、見た目重視ですし洗うの大変ですから入れないにこしたことはないでしょう(笑)



右側にはトランシーバーを配置しています。
その前に配置してあるポーチにはガーゼや消毒綿なんかを入れてます。
要するに、怪我しちゃった時用です(笑)
ここに車のキーも入れちゃいます!



最後に、ハイドレーションポーチのアップ画像。
コンドルのハイドレーションポーチは長いので、織り込んでパラコードで縛って調節してます。
それと、本来はポーチ本体にウェビング固定用のナイロンテープがついているんですが、使いづらいので切り取ってマリスクリップにより固定してます。
実は、フロントについているコンドルのオープントップポーチも同じようにマリスクリップでの固定に変えています。
これは、洗濯したらスナップボタンが錆びてしまったからです(笑)
すぐ錆びて信頼性がないので、マリスクリップに変えたわけです(笑)


ということで、今回は真面目にレビューしてみました(笑)

総評として。
VOLK初代プレキャリと比べると、首回りがかなり圧迫されるため首にものが触れるのが極端に苦手の私は着てる間はちょっと吐き気がします。(^_^;)
そしてさらに、ここ一か月ずっと気管支炎が続いていてずっとのどの閉塞感や異物感に襲われ、常に吐き気がするのでなおさら辛いです。
この前のIBF八王子の貸切でもこれ着てたら体調が悪化してしまいました...(^_^;)
外人は首が細いんですかね?
首回りはとても狭いので慣れるまで相当苦労しそうです(^_^;)
そしてVOLK初代プレキャリよりも大きい割にはウェビングが少ないので、ポーチのつけられる場所がかなり少なく感じます。
前はこれくらいつけられたのに...ってのがよく発生します。
せめてあとストロボポーチを付けたいんですが...左側につけるとハンドガンの邪魔なので、つける場所がないんですよね(´;ω;`)
そしてVOLK初代プレキャリより大きいので、銃を構えやすくなった反面、かがんだりするとポーチが足に触れて邪魔だったりします。
身長が低いので...(´;ω;`)
あとは、500デニールナイロンに変更されているため耐久性が心配です。
500デニールナイロンだと当然軽くはなりますが、メイフラワーリサーチのマグポーチはそのせいで穴が開きましたから耐久性はどうしても心配になります...
特にプレキャリを床に直置きしたら破けそうで怖いです...(^_^;)
でも普通に置いちゃいますけどね(笑)
プレートに砂利を詰めて重くしてあるため、画像の状態で10.2kgありました。
WAM4のマガジンに変えると12kgありました(^_^;)
なので余計に破けないか心配...(^_^;)

あ、着てる時の様子ですが、この前のサバゲーの動画にちらっと映ってたりしますので参考までに載せておきます。

LOVEさんの動画



しましまさんの動画




ようやく自分も動画に映れるようになってきた...(笑)  
Posted by landwarrior at 23:02 Comments(0) アーマー

2012年04月13日

ショルダーパッド追加です

VOLKプレキャリの肩パッドは標準ではでかすぎて外して使っていたことは以前から言っていました。
しかし、外して使っていると小さめの肩パッドもどきがずれたりして面倒だったりしました。
また、コヨーテブラウンのナイロンテープむき出しなのも個人的にはしっくりこなかったのです。

というわけで、ショルダーパッドを別途つけることにしました。

つけてみるとこうなります。



使用したショルダーパッドは、EAGLE製のA-III Pack用 Non-Slip Shoulder Strap Coversというものです。
サイズ的にこれが一番合うだろうと思い購入してみましたが、やはりジャストサイズです。
厳密には無理矢理装着しているんですけどね(笑)
横幅が若干足りないですけど、つけられないことはない、って感じです(笑)
肩に触れる部分はスウェードのような生地になっていて滑り止め効果があります。
この商品にはクッション材は入っていませんので、実際には肩への負担は軽減されていないと思います(^_^;)

肩周りのバタつきが煩わしかったのと迷彩色にしたかったために導入したので、個人的には大変満足です(笑)
  
Posted by landwarrior at 23:39 Comments(0) アーマー

2012年04月08日

またしてもプレキャリ

最近アップしたような気もしますが、またVOLKのプレキャリのご紹介です。



とは言っても、別に紹介することなんてないんですけどね(笑)
久々に自分のHPのプレキャリの画像を変更したんで、ついでにこっちでも宣伝しようかと思った次第です(笑)
例によって部屋で普通に撮影してますがもう背景とか気にしない方向で(笑)

ではまず、上の正面画像から。
もう言わなくても分かると思いますが、プレキャリ本体はVOLKさんのPLATE CARRIERです。
ネーミングがまんまプレートキャリアなのですが、通称ベジータベストというらしいです。
が、肝心の肩パッドは外してあるのでやっぱただのプレートキャリアです。。。
パッチはVOLKさんとこで購入。小さいパッチは昔のノベルティーだったと思います。
ポーチ類ですが...
メイフラワーリサーチ:M4マグポーチ×2
コンドル:M4/M16シングルマグポーチ×2
TP:ダブルピストルマグポーチ×2
VOLK:スマートユーティリティーポーチ(S)
ですかね。
マガジン底部にはビニルテープを貼って、そこに番号を書いてます。
これでどのマガジンがガス漏れしているか簡単に判別できます(笑)
PTTスイッチはどこ製だったか覚えていません・・・
スマートユーティリティーポーチには絆創膏と、コアラのマーチの箱の底についているコアラの紹介文みたいなものが入ってます(笑)




次に左側面。
こちら側には...
ハイスピードギア:ミニラジオポーチ
VOLK:サイドリリーサブルユーティリティーポーチ
VOLK:M4シングルハンドガンマグポーチ
がついてます。
M4シングルハンドガンマグポーチはカマーバンド内側についていて、そこにトランシーバーを入れてます。
肩についているのはSOFTTですが、ゴムが切れそうになっていたのでパラコードで括り付けてあります。
一応パラコードの端を引っ張ると解けるようになっていますが、SOFTTの使用方法を知らないのに実用的にしている必要があるのかどうか・・・(^_^;)
HSGIのミニラジオポーチにはサバゲー中に貴重品を入れてます。
サイドリリーs(ryには袋詰めの乾パンが入ってます(笑)




次に背面です。
こちらには...
コンドル:ハイドレーションポーチ
ハイスピードギア:ストロボポーチ
VOLK:i-comポーチ
VOLK:モバイルポーチ
がついてます。
ハイドレーションポーチには当然ながらソースバガボンドのリザーバータンクが入っていますが、アイコムポーチにはストロボが入っています(笑)
ストロボポーチとモバイルポーチには小さめの包帯が入ってます(笑)
アイコムポーチとストロボライトの相性が予想以上に良く、ポーチのフラップを少し横にねじって固定すればストロボライトの光を遮らないようにできるので便利でした(笑)
ゴムバンドで固定もそこそこしっかりしていて、サイズ的にも少しゆとりがあるのでストロボライトの紐を取らずに済みます。
HSGIのストロボポーチは紐が邪魔で入りませんでした・・・
フラップ上部のはと目はストロボライトの光を出すためだと思いますが、位置が若干ずれてるのでほとんど光が見えない気も・・・
そして、可視光での使用ではストロボポーチは使えないという欠点も。
その点アイコムポーチはフラップをずらしちゃえばIR、可視光、ブルーフィルターのどれも使えるので便利です。
ただし、フラップの意味がほぼないので脱落の可能性は増大しますが・・・
で、ストロボポーチとモバイルポーチですが、勿体ないので包帯でも入れてつけとけばいいや、ってな具合で運用してます(笑)
パッチはまたしてもVOLKさんのです。
黄色も持ってます。
サバゲー時のマーカー代わりにうってつけですね!
やっぱ背面にもマーカーは欲しいところです!




次に右側面。
こちら側には...
ハイスピードギア:ミニEODポーチ
ハイスピードギア:ナルゲンポーチ
ですね。
ナルゲンポーチには非常用として500mlのペットボトルの水を入れてます。
ミニEODポーチには消毒液やら消毒綿やらガーゼが入ってます。
まあ、単純に怪我した時用ですね。
あとはサプレッサーを入れられます。
サバゲー中に着脱する際にここに収納します。着脱するかは疑問ですけど(^_^;)
ポーチとウェビングの間にはハサミを入れてます。
そしてカマーバンド内側には100均のケミカルライトを入れてみたり。




右肩部からのアップです。
特に何もないですね(笑)
しいて言えば、リザーバータンクのホースを脇の下から通してグリムロックで固定していることくらいでしょうか。
あのホースを肩を這わせて配置すると右で銃を構える時に邪魔なんですよね~
なのでこのような形に。




左肩部からのアップです。
そういえばアイコムポーチですが、外側に電池をホールドできるようになっていますが、これって明らかに電池が劣化しますよね。
雨風日光によってすぐに錆びてしまいそうです。
ストロボライト用の電池なのでとりあえずここに固定しておけばいいか~、なんて思いましたが、これじゃあいざ電池が切れて入れ替えようと思っても電池が錆びて使えないんじゃないかと思います。
やっぱ、ジップロックに入れてどっか適当なポーチにぶち込んでおく方がいいかも。。。



さて、どうでしたでしょうか。
今回は改めて全部説明させていただきました(笑)
おかげで長い長い(笑)
ちなみにこのプレキャリのコンセプトは、“サバゲー中でも、もし被災した時でも、とりあえずこれさえ着てりゃなんとかなんだろ”です(笑)
なのでいっぱい詰まってます(笑)
ただし、ダミープレートに砂利を詰めちゃった影響で総重量15kg前後あると思います・・・
サバゲー中は楽しいからいいですが、震災とか来て逃げる時にこれ着て逃げるくらいならマッパで逃げた方が生存確率高そうな・・・
なーんて、防災意識を入れてみたサバゲー装備でした(笑)
  続きを読む

Posted by landwarrior at 18:06 Comments(0) アーマー

2012年02月06日

久々にプレキャリ撮影してみました

アーマーのカテゴリがあまりにも古かったので、最近のプレキャリをきちんと撮影してみました。
といっても、場所も何も適当な感じですけど(笑)





使ってないポーチなんかも無駄に配置してあります(笑)
画像を見てもらえればすぐに分かりますが、COMTACⅡのレプリカを買いました。
無線を使う仲間がいないのでゲーム中は全くのお飾りですけど。。。(´;ω;`)
集音機能は使えるので集音機能だけ使っていたんですが、音量を最大にしていると音が聞こえすぎて全然周りの状況が分かりませんでした(笑)
BB弾が飛んでくる音が聞こえるんですが、自分に当たっているのかどうかが分かりませんでした(^_^;)
プレキャリを着ていると感触がないので音で判断するんですが、スピーカー越しだとさすがに音の出どころまでは分かりませんね~
音量を最小にしておくと意外といい感じに聞こえましたが、ゾンビ行為が怖かったので1ゲーム目以外は外してしまいました。
それと、ヘルメットをかぶりつつCOMTACⅡをつけるのってかなり大変ですね。
そしてつけてるとだんだんキツく感じてきて苦痛になるっていう始末。
無線を使う仲間がいれば楽しいんですけどねぇ・・・

そういえば、トランシーバーはアルインコのヤツをまんま使ってます。
MBITRっていうんでしょうか、よくミリフォトや映画でも見る無線機のガワだけのヤツに特小トランシーバーを内蔵して使ってらっしゃる方が大半のように感じますが、僕はその無線機に関する知識がないのでどんな感じで運用されているのか分かりません。
なので、手っ取り早く直接つなげることにしてます(笑)



VOLKさんとこのM4シングルハンドガンマグポーチにトランシーバーを突っ込んでます。
配線はなるべく見えない様にウェビングの内側に通したりして隠してます。
まあ、僕の場合トランシーバーは見た目だけで使わないのでこの辺は適当で(笑)

あとは肩部にSOFTTつけてみたりとかしてちょっとはゴテゴテ感を出そうと工夫してます。
っていうより、SOFTTを肩部につけてるとそれだけで存在感があっていいです(笑)
自分の影を見た時に、肩部にボコッと出っ張った影があるとそれだけでシルエットがかっこよく見える気がします(笑)

あ、最後に。
4つあるハンドガンマグポーチにはこの時はWAガバのマガジンを入れてましたが、今はXDM-40のマガジンを入れてます。
やっぱシングルカラムのマガジンからダブルカラムのマガジンに変わると大きさが倍違うので違和感が。。。(笑)
  
タグ :COMTACⅡ

Posted by landwarrior at 02:24 Comments(0) アーマー

2010年06月18日

VOLK プレキャリ

この前も記事にしましたが、またポーチの位置を変えたので再度アップしてみました。

それではまず画像をどうぞ。







この画像を見てすぐに“あるもの”がないことに気づいた方はVOLKのプレキャリを愛している人ですね。w


実は、肩パッドを取り払いました。
あれがない方がかっこよく見えるみたいです。
実際あれがあるとハンドガンが構えづらかったりするので邪魔だったりするんですよね。
でもせっかく付いているので外すのは勿体無く感じたり、またあれがないと肩部のストラップがぐらつきそうだったりして躊躇していましたが、やっぱ邪魔なんで外しちゃいましたw
でもなぜあんなでかいデザインにしたんでしょうか?
後に出たクロースコンバットキャリアーでは肩部が簡略化されているので、初めからそっちのデザインにしておけばよかったのに、と思ってしまいます。
それに肩部が迷彩になっていないのも残念ですねぇ。

・・・まぁ、今更なんですけどねw

おっと、ポーチの配置について書かなくちゃw
変更点は、ハンドガン用マガジンポーチの位置を腹部の左側に移したことですね。
それに伴ってHSGIのミニEODポーチとミニラジオポーチの位置をずらしてあります。
VOLKのi-comポーチとHSGIのストロボポーチは取り外しました。
ミニEODポーチとミニラジオポーチはうまいことやって1コマ分だけ下げてあります。
ハンドガン用マガジンポーチは腹部の一番上のウェビングにつけてます。
これは単純に下側につけるとマガジンが抜き出しにくいからですw
下側の方がポーチが揃ってかっこよく見えるんですけどねぇw
カマーバンド内側は、右側にトランシーバー、左側にハサミをつけてます。
トランシーバーはトランシーバーに付属しているフックをウェビングにつけただけです。
ハサミも普通にウェビングに通しているだけですね。
この位置にトランシーバーがあると目立たなくていいですね。
これでイヤホン付きマイクロホンとか使ってもまぁ、いいかも。
あとは胸部に何を付けるかですね・・・
でもかさばるものだとM4のマガジンを抜き出すときに邪魔になりかねないので無い方がいいんですけどねぇ。


最後にちょっとだけVOLKさんにお願いしちゃおうかなw
どうやらこのプレキャリは生産終了するおつもりらしいですね。
この大きさは日本人向きでいいデザインだと思っていますが、まだまだ改良の余地はあると思います。
もしよろしければ第2世代としてバージョンアップしたプレキャリを作って欲しいですね。
先ほど述べた肩部の部分や、カマーバンドも見直して欲しいです。
フロントジッパーは使いやすくていいですが、サイズ調整に難がある気がします。
腹巻部も現状ではほとんど伸縮性がないように思います。
またフロント部もポーチ類が付いているとベルクロがはがれやすく、フロントジッパーもセンター出しが面倒だったり正面にマグポーチ3連が出来なかったりしますので、なんか改良できないかな~、と思います。
個人的にはサイラスみたいな固定方法(LAND、MARどちらでもいいです)で、クイックリリースはいらないのでなるべく簡略化した固定方法で軽量化を図り、サイズは今のと同じだといいと思います。
あと、ウェビングも迷彩にして欲しいですね。
・・・かなり無茶ですね^^;
僕はベルト周りの装備も付けたいのでサイラスみたいな大きいプレキャリだと身長が低いのでベルトと干渉するんですよね。
今のプレキャリでも前かがみになるとベルトと干渉しますからねw
ベルト周りの装備がなければサイラスを使うってのもありかもしれませんが・・・
いかんせんサイラスは重いし蒸れるので嫌なんですよねw

っていうか、第2世代に期待しすぎですねw
まだ出るなんてアナウンスないのにw
でもそれだけVOLKさんに期待しているんですよね。
プレキャリをかっこよく決めたいのであれば、実際の兵士が使ってるプレキャリを真似て使えばいい話なんですが、実際の兵士とは身長も体格も違うし用途も違うのでミリフォトは参考にしすぎない、が僕のモットーです。
たぶん。w

なんか話がよく分からない方向になってきたのでこの辺でやめておきますw
あ、それと、これで温存していたネタが全てなくなってしまったのでまた更新が止まると思います^^;
  
Posted by landwarrior at 02:37 Comments(0) アーマー

2010年05月18日

VOLK プレキャリの今





いきなり画像からです。
あんまり綺麗に撮れなかったので見づらいかと思いますが、その辺は気にしない方向でw
まず正面ですが、上にはHSGIのピストルマグポーチ、ストロボポーチが付いてます。
ストロボポーチには携帯を入れてたんですが、機種変したら携帯が大きくなったので入らなくなりましたw
なのでストロボを買おうか検討中・・・
プライマリ用のマグポーチは、メイフラワーリサーチ社とかいうところのM4マグポーチが2つと、VOLKのM4シングルハンドガンマグポーチです。
メイフラワーリサーチ社のことはよく知らなかったんですが、こちらのページで見つけたので面白半分で買ってみましたw
このポーチは生地が薄すぎて破れないか心配なのと、衝撃などが加わったときにWAM4のマガジンが壊れないか心配です。
それくらい生地が薄いです。
その代わりとても軽いです。





こちらの側面についているのはHSGIのミニEODポーチです。
ジッパーにパラコードがついてますが、これは位置的に手がジッパーに届きにくいために取り付けました。





後ろには何も付いてません。
やっぱハイドレーションポーチとか憧れますが、どんなものがいいのか分かりませんしハイドレーションも買わなきゃいけないので、とりあえずは無しです。
後ろの脇にはVOLKのi-comポーチが付いていますが、トランシーバーはケンウッドですw
これはとりあえず付けてあるだけです。
ミリブロでよく目にするあのでかいトランシーバー(名前知りません^^;)のパチモンをポーチに入れてた方が様になるとは思いますが、いかんせん僕は現用装備の知識がないため適当ですorz





右側面にはHSGIのミニラジオポーチが付いてます。
例によってジッパーにパラコードを付けてます。

とりあえずはこんな感じです。
自分好みで適当に装備をつけてるとなーんかミリタリー色が薄まる感じで個人的には納得できないんですが、いかんせん知識がないのでしょうがないですね。





最後に、以前大学の友人がうちに来たときに酔ってた勢いで装備を着せてみたときの画像ですw
つまり、僕じゃありませんw
ちなみに彼は全くこの趣味とは縁のない人ですw
このときはマグポーチがまだHSGIだったので今回のプレキャリの画像とはちょっと違います。
とりあえず雰囲気だけでもアップしようかと思った次第ですw

プレキャリをもっとかっこよくセットアップするためにももっと装備の勉強をしないと・・・
  
Posted by landwarrior at 04:13 Comments(0) アーマー

2009年07月29日

VOLK プレートキャリア

久々にプレキャリの画像。
見てすぐ分かると思いますが、VOLK製です。
左利きなので、左側には極力何も着けないつもりです。
でもそのせいで、右側が妙に重いです^^;
正面にはハイスピードギアのダブルM4マグポーチ、ストロボポーチ、ピストルマグポーチ、ミニEODポーチが付いています。
ダブルM4マグポーチは1ポケットに3本のマガジンが入りますが、3本いれるとチョーかさばりますw
ハイスピードギアの製品はデザインが好きなんですが、ベルクロとファステックスの両方があるとどう考えてもハイスピードな使用ができないと思うんですが・・・w
ファステックスを付けない or ベルクロを使用しない、なんて方法もありますが、ベルクロを使用しない方法だとファステックスを開ける時はいいけど閉める時めんどうだし、ベルクロだけしか使わないときはファステックスがぶらぶらしてみっともないし、なんかいい案ないですかね?w
ストロボポーチには携帯電話が入るので、重宝しています。
ピストルマグポーチは、まあこれも見た目重視でw
ベルクロだけだとなんかしょぼく感じるのでやっぱファステックスが欲しいw
あと、ガバメントのシングルカラムマガジンは1ポケットに2本なんとか入ります。
入れたところで出し入れ大変で使いづらいでしょうけどw
ミニEODポーチには、緊急医療用ハサミとメモ帳、ボールペン、ボールペンのスペア、ラインマーカー、クリップが入っています。
ラインマーカーはチューガクセイの頃、高校受験のために予備校に通っていた時代からの装備品ですw
予備校の先生がよく、「ラインマーカー!」って言ってたのを思い出しますw
クリップは、なんとなくw
大学で使いたくて、お得だった1300本入りを豪快にも買ってしまったので、たしか袋に小分けされてて10袋はいってたはずだから、130本は装備しているはずですw
あとケンウッド製のマイクロホンだっけか、そんなのがついてます。
イヤホンはカマーバンド内側に隠れちゃってます。
そうそう、カマーバンド内側にケミカルライトを入れてます。
・・・ただの飾りですw
なんとなく寂しかったので入れておきましたw
色はブルー2本、グリーン2本、ホワイト2本、イエロー2本です。
全部ダイソーで買いましたw
右側面。
VOLKのサイドリリーサブルユーティリティーポーチ、スモールラジオポーチがついてます。
このドデカいサイドリリーサブルユーティリティーポーチ、かなり邪魔ですw
お値段のほうも結構しますが、使いづらいですw
いちいちベリベリっと外すのめんどくさいし、外した後戻すのが大変w
位置を合わせづらいし、ファステックスも硬いので慣れるのに訓練が必要ですねw
しかも別に中に仕切りがあるわけでもないので、ちょっと物をいれるとすぐにかさばってしまいます。
プレキャリのスペースを埋めるためだけに買ったので、まあいいんですけどw
今は包帯2個と8mの巻尺をいれてありますw
左側面。
ITW製のグリムロックしかありませんw
今後こちらにはポーチを増設して、絆創膏と消毒液を入れたいと思っています。
やっぱ怪我の対策は必須ですよねw


最後、背面。
ハイスピードギアのミニラジオポーチ、ナルゲンポーチが付いています。
ミニラジオポーチはユーティリティーポーチなので、小物を入れておけます。
が! あまりにも中途半端なサイズでチョー使いづらいですw
なので背面に配置して、自分は使いませんw
本当はここに絆創膏と消毒液を入れたかったんですが、絆創膏を箱のまま入れると消毒液が入りません。
かといって絆創膏をそのままポイッと入れるのは衛生面上よろしくないかと・・・
代わりに包帯を入れようと思っても、包帯もギリ入らない仕様だったので本当に使い勝手が悪いw
消毒液入れても、ポーチが圧迫されて内部に消毒液をぶちまけられても困りますしw
今のところ使用用途が分からないポーチですw
ナルゲンポーチが逆さに付いているのは、自分で取れるようにです。
これだと自分で取れます。
500mlのペットボトル、610gのガスも入ります。
700mlだか750mlだかのペットボトルも入ると思います。

こんな感じでしょうか。
ぶっちゃけ、自分のセットアップってまとまりがなくて嫌いだったりしますw
ドデカいポーチがボコッ、ボコッって存在してるみたいで^^;
なんか参考になる画像探してパクッたほうがまとまりがいいんだろうな~、とか思いますが、今のポーチを最大限活かしたセットアップじゃないと経済的に良くないんだよな~w

ってわけで、現在のプレキャリのセットアップの紹介でした。  

Posted by landwarrior at 16:57 Comments(0) アーマー