サイトマップはこちら
2011年09月23日
WAM4短銃身化
いきなりですが、時間がないので今回は画像なしでいきます。
月曜あたりに画像付きでもう一度記事に出来ればしたいと思っていますが、あまり期待しないでください(^_^;)
それでは、本題です。
今までずっと14.5”にこだわってきた僕のWAM4ですが、三式滑空銃身の性能が悪くなってきたためインナーバレルを変えるついでにアウターバレルも変えることにしました。
インナーバレルはPDIの05インナーバレルで、アウターバレルはプライムのMk18 Mod0タイプ 10.3”です。
初速だけ測ろうと思ってたんですが、弾速計が壊れたみたいで初速が測れなくなってました(^_^;)
あと、ベータプロジェクト製のWAM4用PMAGを購入してみました。
現在の僕のWAM4はプライムフレーム×プライムボルトキャリア×G&Pローディングノズルの組み合わせですが、それだとガスルートパッキンが当たりすぎてまともに動作せず、生ガスを吹きまくってました(^_^;)
取り急ぎここまでで報告を終了しておきますね~
月曜あたりに画像付きでもう一度記事に出来ればしたいと思っていますが、あまり期待しないでください(^_^;)
それでは、本題です。
今までずっと14.5”にこだわってきた僕のWAM4ですが、三式滑空銃身の性能が悪くなってきたためインナーバレルを変えるついでにアウターバレルも変えることにしました。
インナーバレルはPDIの05インナーバレルで、アウターバレルはプライムのMk18 Mod0タイプ 10.3”です。
初速だけ測ろうと思ってたんですが、弾速計が壊れたみたいで初速が測れなくなってました(^_^;)
あと、ベータプロジェクト製のWAM4用PMAGを購入してみました。
現在の僕のWAM4はプライムフレーム×プライムボルトキャリア×G&Pローディングノズルの組み合わせですが、それだとガスルートパッキンが当たりすぎてまともに動作せず、生ガスを吹きまくってました(^_^;)
取り急ぎここまでで報告を終了しておきますね~
Posted by landwarrior at 08:43
│Comments(0)
│WAM4外装関係