サイトマップはこちら

2009年03月23日

POMバッファーが・・・

今日は仕事(バイトだけど)が久々に休めたので、WAM4の撮影だけじゃなく掃除もしよう!ってわけで、掃除しました。
潤滑剤を拭きすぎたせいで内部が悲惨なことになってたので、余分な油分は全部拭き取ってやるぜ!ってわけで、コンパウンド用に買っておいたフィニッシングクロスとかいうやつでシコシコと拭きました。
でもロアレシーバーはめんどくさかったから適当でw
問題はアッパーレシーバー。
拭いてたらなにやら変なものが・・・何かの破片・・・?
って、よく見たらPOMバッファーが割れてるやないかー!
あ、言い忘れましたが、スチールボルトキャリアーとか買ったときにお店の人が親切にもサービスでつけてくれたんです。
その節は大変お世話になりました。どうもありがとうございます。
で、そのPOMバッファー、重いボルト使用時は純正のゴム製じゃ割れるから頑丈なPOM製にする、って話だったんですが・・・
こんな感じで粉砕してました。
POMバッファーが・・・左は新品のPOMバッファー、右は無残なPOMバッファー。
POMっていう素材を詳しく知らないんですが、いわゆる強化樹脂みたいなもんですよね?
普通のプラスチックよりも頑丈で、金属を使いたくない場所に使う、ってわけですよね?
なのになんで砕けるんだ(´・ω・`)
またPOM製使って砕けたらめんどいので、とりあえず純正を使っておきました。
結局潤滑剤は拭き取れるだけ拭き取って、また潤滑剤を拭くと同じことになるので拭かないで様子見です。
あまり拭くとほこりが付きやすくなって磨耗しそうだし。
それに拭き取ってもレシーバー自体になじんでるのでいくらか潤滑されるでしょう。たぶん。
そんなわけで、また明日からバイトの日々が始まってしまうので早めに寝ようかな。
・・・まだ寝ないけどw



同じカテゴリー(WAM4内部関係)の記事画像
WAM4弾ポロ対策その後
WA純正のWAM4のフローティングバルブ加工方法
WAM4がついに完成!?
WAM4ちょいいじり
WAM4のインナーバレル交換
かなり久々にWAM4更新
同じカテゴリー(WAM4内部関係)の記事
 WAM4弾ポロ対策その後 (2017-07-30 16:43)
 WA純正のWAM4のフローティングバルブ加工方法 (2017-06-14 22:12)
 WAM4がついに完成!? (2016-07-12 00:44)
 WAM4ちょいいじり (2015-08-16 22:19)
 WAM4のインナーバレル交換 (2015-08-01 23:20)
 かなり久々にWAM4更新 (2014-06-14 16:47)
Posted by landwarrior at 20:19 │Comments(0)WAM4内部関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。