サイトマップはこちら
2013年02月24日
SOPMOD M4買っちゃいました
今日は久々の休みなのでブログ更新します。
本当は昨日の夜記事を書いていたんですが、寝落ちしたので今日になりました(^_^;)
今回のネタはこの前再生産されたばかりの次世代電動ガンSOPMOD M4です~
予約して購入し、早速塗装しました♪


いつも通り、インディのダークアースで塗装。
なんだかこの色に飽きてきました(^_^;)
カーキとかの方がよかったかも...
ちなみにセフティ周りはこんな感じ。

この、「私は基本的にセミオートしか使いません!」みたいな主張に見える感じが気に入ってます(笑)
フロントサイトはこんな感じ。

これも実際の兵士がこんな感じで塗装してるのを見かけて真似てみました。
フラッシュハイダーも塗装してないですが、それは銃口に塗料が入らないようにしただけで特にこだわりはありません(笑)
ストックチューブもこんな感じです。

いつも使う長さの状態で塗装してあります。
塗装したのはいいんですが、フロント周りは全とっかえするので結局塗装しても意味ないことになるんですけどね(^_^;)
余ったレイルを使いたいがために次世代M4を買ったんですが、バレルを短くしなきゃいけなかったりBUISも新規に購入しなきゃいけなかったりスリングスイベルを取り付けるパーツも用意しなきゃいけなかったりで出費が大変なことになってしまいそうです(^_^;)
本当は昨日の夜記事を書いていたんですが、寝落ちしたので今日になりました(^_^;)
今回のネタはこの前再生産されたばかりの次世代電動ガンSOPMOD M4です~
予約して購入し、早速塗装しました♪
いつも通り、インディのダークアースで塗装。
なんだかこの色に飽きてきました(^_^;)
カーキとかの方がよかったかも...
ちなみにセフティ周りはこんな感じ。
この、「私は基本的にセミオートしか使いません!」みたいな主張に見える感じが気に入ってます(笑)
フロントサイトはこんな感じ。
これも実際の兵士がこんな感じで塗装してるのを見かけて真似てみました。
フラッシュハイダーも塗装してないですが、それは銃口に塗料が入らないようにしただけで特にこだわりはありません(笑)
ストックチューブもこんな感じです。
いつも使う長さの状態で塗装してあります。
塗装したのはいいんですが、フロント周りは全とっかえするので結局塗装しても意味ないことになるんですけどね(^_^;)
余ったレイルを使いたいがために次世代M4を買ったんですが、バレルを短くしなきゃいけなかったりBUISも新規に購入しなきゃいけなかったりスリングスイベルを取り付けるパーツも用意しなきゃいけなかったりで出費が大変なことになってしまいそうです(^_^;)
Posted by landwarrior at 11:05
│Comments(0)
│電動