サイトマップはこちら
2016年01月06日
余り物で作っただけのM4に+α
元々はマルイのSR-16だったような気がします。
メカボのガワしか残ってない気がしますが...
余り物といっても、まだティーンエイジャーだった頃(といっても19歳の頃なのでギリのティーンエイジャーですが)に使ってたモデルを一度組み換え、また戻った感じです。
もう10年近く前の話になりますね((;゚Д゚))


後ろ配線なのでPEQ15型バッテリーケースは見栄えのため載ってるだけです。
何がしたかったかというと、マズルフラッシュ再現型フラッシュハイダーのクーガーをつけたかっただけです。


ついでに、SD-33も載せました。
とても安価な国産ダットサイトです。
軍用に使用できるはずですが、レンズ内に反射が見られますのでこれを軍事用途で使用するにはちょっと心もとない気がします...
エアソフトとして使用するには、初めからレンズガードもつきますし何せ安価で高品質なのでお勧めです。
完全防水を謳っており、どれくらいの防水性能か書いてないのできっと100m潜っても大丈夫なのでしょう(笑)
冗談はさておき、雨降っても壊れないでしょうし安心してゲームに使用できます。
耐久性もきっと問題ないと思いますが、こればかりは長年使ってみないと分かりませんね...
でもって、いつものパーツ構成。
- Qaraqorum QOUGAR
- Prowin チャンバー
- JBユニコーン オリンピックアームズタイプレイル(名称がよく分かりません)
- SIGHTRON SD-33
- SIGHTRON L型ハイマウント
- ノーブランド MBUSレプリカ
- UFC M93Aストックレプリカ
- ELEMENT MOEグリップレプリカ
- VFC 10.3"アウターバレル(MK18MOD1付属のもの)
- ノーブランド ガスブロック(Noveske刻印あり)
- PRO&T(だった気がする) PEQ15型バッテリーケース
- メーカー不明 タンゴダウンタイプ レイルカバーレプリカ
- G&P Norgonタイプアンビマグキャッチ
- G&P M120モーター
- G&P メタルフレーム(ブラックウォーター刻印)
- PDI 05インナーバレル(285mm)
- CORE 16:1 ハイスピードギア
- バトン M90スプリング
- ORGA マグナスシリンダー&ピストンヘッド
- ORGA ORGA 6mm軸受け 従来電動ガン用
- LayLax エアシールチャンバーパッキンソフト
- LayLax EGスプリングガイド Ver.2用(強化メカボに合わせて加工)
- ハリケーン 強化メカボ(Ver.2)
- ハリケーン ガスチューブ
- ZC LEOPARD メタル14歯 ピストン
- Systema カットオフレバー
昔の構成が残ってたので、かなり正確に書けたはず...
元々貸し出し用のエアガンだったのを外装を変更したので、そこそこの性能です。
集弾性は悪くはありません。
日中はあまりマズルフラッシュが見えないのであんまり出番は来ないですが、貸切サバゲーの時は割と持っていきます。
で、16時以降に使う感じです(^_^;)
メカボのガワしか残ってない気がしますが...
余り物といっても、まだティーンエイジャーだった頃(といっても19歳の頃なのでギリのティーンエイジャーですが)に使ってたモデルを一度組み換え、また戻った感じです。
もう10年近く前の話になりますね((;゚Д゚))
後ろ配線なのでPEQ15型バッテリーケースは見栄えのため載ってるだけです。
何がしたかったかというと、マズルフラッシュ再現型フラッシュハイダーのクーガーをつけたかっただけです。
ついでに、SD-33も載せました。
とても安価な国産ダットサイトです。
軍用に使用できるはずですが、レンズ内に反射が見られますのでこれを軍事用途で使用するにはちょっと心もとない気がします...
エアソフトとして使用するには、初めからレンズガードもつきますし何せ安価で高品質なのでお勧めです。
完全防水を謳っており、どれくらいの防水性能か書いてないのできっと100m潜っても大丈夫なのでしょう(笑)
冗談はさておき、雨降っても壊れないでしょうし安心してゲームに使用できます。
耐久性もきっと問題ないと思いますが、こればかりは長年使ってみないと分かりませんね...
でもって、いつものパーツ構成。
- Qaraqorum QOUGAR
- Prowin チャンバー
- JBユニコーン オリンピックアームズタイプレイル(名称がよく分かりません)
- SIGHTRON SD-33
- SIGHTRON L型ハイマウント
- ノーブランド MBUSレプリカ
- UFC M93Aストックレプリカ
- ELEMENT MOEグリップレプリカ
- VFC 10.3"アウターバレル(MK18MOD1付属のもの)
- ノーブランド ガスブロック(Noveske刻印あり)
- PRO&T(だった気がする) PEQ15型バッテリーケース
- メーカー不明 タンゴダウンタイプ レイルカバーレプリカ
- G&P Norgonタイプアンビマグキャッチ
- G&P M120モーター
- G&P メタルフレーム(ブラックウォーター刻印)
- PDI 05インナーバレル(285mm)
- CORE 16:1 ハイスピードギア
- バトン M90スプリング
- ORGA マグナスシリンダー&ピストンヘッド
- ORGA ORGA 6mm軸受け 従来電動ガン用
- LayLax エアシールチャンバーパッキンソフト
- LayLax EGスプリングガイド Ver.2用(強化メカボに合わせて加工)
- ハリケーン 強化メカボ(Ver.2)
- ハリケーン ガスチューブ
- ZC LEOPARD メタル14歯 ピストン
- Systema カットオフレバー
昔の構成が残ってたので、かなり正確に書けたはず...
元々貸し出し用のエアガンだったのを外装を変更したので、そこそこの性能です。
集弾性は悪くはありません。
日中はあまりマズルフラッシュが見えないのであんまり出番は来ないですが、貸切サバゲーの時は割と持っていきます。
で、16時以降に使う感じです(^_^;)