サイトマップはこちら
2011年06月13日
ハイドレーション
もう夏ですね~
ってわけで、ハイドレーションを買ってみました。

RAVEのヘビーデューティリザーバータンクというらしいです。
たまたま自転車屋の通販で40%OFFで見つけたため、買ってみました(笑)
容量は2リットルです。
水を入れてみたんですが、これってどうやって洗うんでしょう?(^_^;)
普通にしてたら乾かないし・・・
あと、プレキャリに付けるためコンドルのハイドレーションキャリアも買いました。
こんな感じです。




プレキャリに対して予想以上にでかすぎました(笑)
一応、6月19日にサバゲーに行くことになってるんですが、当日降水確率40%って・・・orz
レンタカーの予約までしたのに、雨天中止になったらレンタカーのキャンセル料金だけ発生して後はなーんもない感じになっちゃいます。
今回は暑くてもプレキャリを装備してサバゲーするつもりだったので、そのためにこうやってちょくちょく装備を買い足し始めたんですけどね~
今月サバゲーできなかったら今度は9月までは暑くて行く気がないですからね(^_^;)
ってわけで、初めてのハイドレーションでワクワクドキドキ、でも当日不安・・・な心境ってだけの日記でした(笑)
ってわけで、ハイドレーションを買ってみました。
RAVEのヘビーデューティリザーバータンクというらしいです。
たまたま自転車屋の通販で40%OFFで見つけたため、買ってみました(笑)
容量は2リットルです。
水を入れてみたんですが、これってどうやって洗うんでしょう?(^_^;)
普通にしてたら乾かないし・・・
あと、プレキャリに付けるためコンドルのハイドレーションキャリアも買いました。
こんな感じです。
プレキャリに対して予想以上にでかすぎました(笑)
一応、6月19日にサバゲーに行くことになってるんですが、当日降水確率40%って・・・orz
レンタカーの予約までしたのに、雨天中止になったらレンタカーのキャンセル料金だけ発生して後はなーんもない感じになっちゃいます。
今回は暑くてもプレキャリを装備してサバゲーするつもりだったので、そのためにこうやってちょくちょく装備を買い足し始めたんですけどね~
今月サバゲーできなかったら今度は9月までは暑くて行く気がないですからね(^_^;)
ってわけで、初めてのハイドレーションでワクワクドキドキ、でも当日不安・・・な心境ってだけの日記でした(笑)
Posted by landwarrior at 01:43
│Comments(2)
│装備品
この記事へのコメント
初めましてラヴィットヒカルと申します。
ハイドレーションの洗浄はチューブや中まで洗える専用のクリーニングキットみたいなのが確か二千円位で販売してますよ。
自分はまだキャンティーンかマグポーチにペットボトル突っ込んでますけど。
ハイドレーションの洗浄はチューブや中まで洗える専用のクリーニングキットみたいなのが確か二千円位で販売してますよ。
自分はまだキャンティーンかマグポーチにペットボトル突っ込んでますけど。
Posted by
ラヴィットヒカル
at 2011年06月13日 10:28
はじめまして、コメントありがとうございます。
なるほど、そういうキットがあるんですね。
調べてみます。
かくいう僕も、ナルゲンボトル用のポーチを持ってて、それに500mlないし700mlのペットボトルを入れればいいと思ってましたが、ペットボトルだと装備するまでもなく休憩中に水分補給すれば十分事足りるので装備にはつけていませんでした。
それにプレキャリ側面とかにポーチをつけても腕がポーチまで届かないので(^_^;)
なので装備として実用性うんぬんよりも見た目でハイドレーションを今回は導入してみましたw
一応使ってみるつもりですが、水入れたらその分重くなりますし結局は装備として見た目だけのものになりそうな予感です(^_^;)
氷を入れておけば冷たい水を飲めるとは思いますが、氷が1日持つはずもないですし。。。
それでは、貴重な情報ありがとうございました。
なるほど、そういうキットがあるんですね。
調べてみます。
かくいう僕も、ナルゲンボトル用のポーチを持ってて、それに500mlないし700mlのペットボトルを入れればいいと思ってましたが、ペットボトルだと装備するまでもなく休憩中に水分補給すれば十分事足りるので装備にはつけていませんでした。
それにプレキャリ側面とかにポーチをつけても腕がポーチまで届かないので(^_^;)
なので装備として実用性うんぬんよりも見た目でハイドレーションを今回は導入してみましたw
一応使ってみるつもりですが、水入れたらその分重くなりますし結局は装備として見た目だけのものになりそうな予感です(^_^;)
氷を入れておけば冷たい水を飲めるとは思いますが、氷が1日持つはずもないですし。。。
それでは、貴重な情報ありがとうございました。
Posted by
landwarrior
at 2011年06月13日 17:59
