サイトマップはこちら
2011年02月08日
WAM4のトリガー交換
負圧がいいのかマグナのままがいいのか分からない今日この頃です。
そんな中、今日は初めて自転車で秋葉原に行ってきました。
マウンテンルック車なのでまあ、少しは遠出したくなる感じですw
ただ、距離が・・・遠出といえるのかは分かりませんw
いきなり違う話から始めてしまいましたw
ちょこちょこフローティングバルブ周りをいじってたら、やっぱりフローティングバルブにつけるスプリングがはさんじゃったりして変形してしまいました。
そんなわけで、新しいものを買うために秋葉原に行ったんですね。
1店舗しか行きませんでしたけど、そこでスプリングが売ってたので予備も含めて2つ購入しました。
でもってついでに色々物色してたんですが。。。
なんかよく分からないメーカーのトリガーを一緒に購入しちゃいました。

すでに開封済みですけど許してください(´・ω・`)
でもって、WA純正のトリガーと今回購入したSHSとかいうメーカーの比較です。


左がWA純正、右がSHS製です。
意外と作りがしっかりしている気がします。
たぶんスチールだと思います。
表面はかなりざらざらしていて、粉ふいたみたいになってます。
が、これで800円でした。
隣にあったLandarms製のは2000円以上して、なおかつ黒光り、丸いボコボコありだったので迷わずこちらを購入w
そんなわけで、ついにトリガーも純正からおさらばです。
そして組み込む前にハンマーとこすれる部分をあらかじめ1000番の紙やすりで少し磨いておきました。
トリガープルは、今までは一気にキレる感じだったんですがこっちに変えたら徐々にハンマーからトリガーが外れていく感じがあります。
つまり、なんか遊びが増えたような気がします。
まあトリガープルが重くなったわけではないので問題はないですね。
むしろ純正のはかなり変形してたのでそれが原因だったかも。
結論。
800円にしてはすり合わせをしなくても組み込めて、表面も鉄っぽさがあって個人的には満足しています。
っていうか、久々に当たり商品を購入できた気がしますw
メーカーは全然知らないんですが、今後に期待しちゃいますw
そんな中、今日は初めて自転車で秋葉原に行ってきました。
マウンテンルック車なのでまあ、少しは遠出したくなる感じですw
ただ、距離が・・・遠出といえるのかは分かりませんw
いきなり違う話から始めてしまいましたw
ちょこちょこフローティングバルブ周りをいじってたら、やっぱりフローティングバルブにつけるスプリングがはさんじゃったりして変形してしまいました。
そんなわけで、新しいものを買うために秋葉原に行ったんですね。
1店舗しか行きませんでしたけど、そこでスプリングが売ってたので予備も含めて2つ購入しました。
でもってついでに色々物色してたんですが。。。
なんかよく分からないメーカーのトリガーを一緒に購入しちゃいました。
すでに開封済みですけど許してください(´・ω・`)
でもって、WA純正のトリガーと今回購入したSHSとかいうメーカーの比較です。
左がWA純正、右がSHS製です。
意外と作りがしっかりしている気がします。
たぶんスチールだと思います。
表面はかなりざらざらしていて、粉ふいたみたいになってます。
が、これで800円でした。
隣にあったLandarms製のは2000円以上して、なおかつ黒光り、丸いボコボコありだったので迷わずこちらを購入w
そんなわけで、ついにトリガーも純正からおさらばです。
そして組み込む前にハンマーとこすれる部分をあらかじめ1000番の紙やすりで少し磨いておきました。
トリガープルは、今までは一気にキレる感じだったんですがこっちに変えたら徐々にハンマーからトリガーが外れていく感じがあります。
つまり、なんか遊びが増えたような気がします。
まあトリガープルが重くなったわけではないので問題はないですね。
むしろ純正のはかなり変形してたのでそれが原因だったかも。
結論。
800円にしてはすり合わせをしなくても組み込めて、表面も鉄っぽさがあって個人的には満足しています。
っていうか、久々に当たり商品を購入できた気がしますw
メーカーは全然知らないんですが、今後に期待しちゃいますw
Posted by landwarrior at 00:14
│Comments(0)
│WAM4内部関係