サイトマップはこちら
2010年04月24日
こんなのもあり?
いきなりですが、携帯を塗装しました。



使用したスプレーはインディのダークアースです。
もともとは黒かったんですが、使用しているうちに携帯がテカッてくるのが昔からのいやなところだったので、今回思い切って塗装してみました。
塗装してみた感想は・・・ダークアースとシルバーは釣り合わない、ってことですかね^^;
そもそも安っぽいシルバーなのでそのせいもあるんでしょうけどw
塗装に関しては、携帯自体は防水防塵ケータイなのでとりあえず洗剤で携帯を洗って油分を落としてからマスキングしてスプレー、って感じです。
マイクの部分やスピーカーの部分などはねり消しをつめて対処。
塗装自体は簡単に終わったんですが・・・
最悪なことに、ねり消しを取り除くときに針を使ったら、誤って防水用と思われる膜を破ってしまいましたorz
しかも2箇所orz
膜を破るとか卑猥チックなこと言ってますが、そんなこと気にも留まらないくらいショックです・・・
スピーカー部分は平気ですが、小さなマイク部分の膜が内側と外側の両方とも破れてしまいました。
ああ・・・よく人前で携帯を水洗いして自慢してたのにそれが出来なくなってしまった。。。w
あ、画像だとちょっと分かりづらいですが、内側のテンキーのある側の面の上側がマスキングしすぎたみたいでちゃんと塗装されてなかったり、撮影するとき充電する端子のマスキングをはがし忘れてたりしましたが気づかないでくださいねw
使用したスプレーはインディのダークアースです。
もともとは黒かったんですが、使用しているうちに携帯がテカッてくるのが昔からのいやなところだったので、今回思い切って塗装してみました。
塗装してみた感想は・・・ダークアースとシルバーは釣り合わない、ってことですかね^^;
そもそも安っぽいシルバーなのでそのせいもあるんでしょうけどw
塗装に関しては、携帯自体は防水防塵ケータイなのでとりあえず洗剤で携帯を洗って油分を落としてからマスキングしてスプレー、って感じです。
マイクの部分やスピーカーの部分などはねり消しをつめて対処。
塗装自体は簡単に終わったんですが・・・
最悪なことに、ねり消しを取り除くときに針を使ったら、誤って防水用と思われる膜を破ってしまいましたorz
しかも2箇所orz
膜を破るとか卑猥チックなこと言ってますが、そんなこと気にも留まらないくらいショックです・・・
スピーカー部分は平気ですが、小さなマイク部分の膜が内側と外側の両方とも破れてしまいました。
ああ・・・よく人前で携帯を水洗いして自慢してたのにそれが出来なくなってしまった。。。w
あ、画像だとちょっと分かりづらいですが、内側のテンキーのある側の面の上側がマスキングしすぎたみたいでちゃんと塗装されてなかったり、撮影するとき充電する端子のマスキングをはがし忘れてたりしましたが気づかないでくださいねw
Posted by landwarrior at 04:02
│Comments(0)
│一般